24節気 穀雨 新月
72侯 (2月19日から )よし(あし)はじめて しょうず
よしとは葦(あし)のことらしいですが
悪しでは縁起悪いのでよしとしたなんて、、
よしず❓(すだれ)って変わらなければあしず?だったのかな
葦はさりげなく役に立つ草です
それが青く育ち始める頃なんですね
人間は考える葦である、、
パスカル様が言ってました
弱そうに見えて意外と強い葦のように
知恵を持って
今は、、
さりげなく役に立つこの草のように
静かに佇みましょう
まぁ、、これは長丁場です
毎日掃除というか消毒にいそしみ疲れ果ててます
この感染症、、収束はそう簡単に訪れないような気がしてきた
近くのスーパーも厳戒態勢❓
レジをビニールで囲い 空気の遮蔽し始めた‼️
先週の事ですが
いやはや 入学式が当日ドタキャン❓ってこれは英断と言うべきか
うっかり中止するの忘れてたのか?
青葉まつりも仙台七夕まつりも中止は早々に決断したのに、、入学式は大丈夫だと思ったの❓
ピカピカの一年生のウキウキ感一気に削がれテンション下がっちゃったでしょうね
入学式に付随する業者の方も大変だったと思います
初めから延期ってわかってれば まぁ今はそうだろうなぁと思ったでしょう
でもこれはあえて英断だと思う
危険だと思ったら直前でも中止はあり
だと思う
しかしながら保護者やその祖父母が入学式に来るかもしれないと想定出来る事で
危険は初めからわかっていたように思う
一年生ですよ ジィジやバァバ見たら飛びつきます 距離も何もありません
家族ってそういうもんです
ジィジもバァバも愛しい孫の頭撫でてあげたいのです
孫だってお気に入りのランドセル買ってもらった🎒かもしれない❓
ジィジやバァバにピカピカ見せたいのです
悲しいですが今は我慢です
身内の高齢者もいつもの街歩きその他 出来なくてストレスマックスでしょうが我慢してます
こんな時 孫 もしくはひ孫に会えたら
嬉しくてマスクも何も忘れてしまいそう
本当に罪作りなウィルスです😈
人間の愛情に漬け込んで生き延びるなんて、、
可愛い人達と離れて、、殺伐として、、悲しいですが😭
このウィルス撃退には仕方ない事かと
なので、、愛があるから忘れずにマスクをします😷
愛があるのならマスクして下さい
家族がいるなら家の中でもマスクして下さい😷
リビングでは食事以外は
マスクしましょう😷
とっさに出るクシャミや咳‼️飛ばさないためです🤧
まわりの物に飛沫付けないためです
可愛い孫に🥰 愛している😍人に早く会いに行けますように
頑張ってみましょう
マスクが無ければ 昔の大掃除スタイル🧹のタオルでもバンダナでもいいかと思います
高齢者には忘れているようでしたらマスクして出掛ける事 周りの方が声がけしましょう
混乱している中
医療の現場方々本当にありがとうございます
あちらもこちらも行政は大変でしょう
安全第一でお願いしたいです🤲
↓↓モクレン、、待ちに待ってました
昨年剪定しましたがまた大きくなりました〜凄い生命力です
↓↓ ディジー 私的にはオサラコ
↑↑ アネモネ
↑↑ つぼみはシャクナゲ
が、あっという間に咲いた〜
↓↓