七月も終わろうとするのに
22℃、、
24節気 大暑
72侯 つちうるおうてむしあつし
毎年 猛暑でクタクタになっている時期ですが
今年は さむい
雨降り過ぎだ〜
そして私の愛する山形が
洪水に‼️
なんというか こういうフェイント来るんだなぁ
山形の友は
毎年 美味しい野菜やら
スイカ送ってくれるのですが、、
この度はギリギリセーフ❓で
送って頂きました〜
先週にスイカ🍉でっかいの2個も送ってもらった
28日のまさかの大雨で
今週はスイカ全滅‼️
とても貴重なスイカになってしまった、、
山形の友それぞれ警戒警報の一夜を過ごし
無事でしたが
大石田の貴重なスイカ
友の畑より直送
このササギ柔らかくてとても美味しい
ちなみにお名前がサツキミドリ、、
色っぽいです↓
昨年の台風19号の事があるので
私は亡くなったおばあさんの角田の家点検に行って来ました〜
今回は無事でした 💦
行政の方も色々大変だったでしょうが
台風で浸水でダメになったもの回収に来て下さって綺麗になってました
有り難い事です🙇♀️
お寺の住職にご挨拶して
お盆に来られるかわからないので
盆礼とお花あげてお参りしました🙏
感染の危険考えると
もう集まるのも不安なので
代表してお参りして来ました
全く、、この感染症どうなっているのか
春も夏もすっ飛んで秋が来そう
久しぶりに黄昏の6号線走り
在りし日のおばあさん思い出した👵
ちょっと変わってたけど
心根の優しい人でした
私にいつもありがとうって言ってくれてた
血、?繋がってないのにね
いい関係でしたね👍
まだ残務整理ありますが
気長にやりましょう
このコロナなんとかなんないうち予定立てられません‼️
どこにいても災害の危険はあるので
防災にも気を抜けません
川氾濫の危険ある山形の友に
二階に寝るように
そしてペットボトル浮輪がわりに置いた方がいいとか
二階に靴👟や食料🥐🍙や水🥛も置いておくようにとか
そちらの地域でどこにも連絡付かない時は
夜中でも電話よこすようにとか
津波で防災学んだこちらの色々今更ながらアドバイスした
あとは舟の用意だな❓(個人的に持つのは 現実的ではないけど 水害危険地域にはコミュニティにボートの類何艘か用意して置く必要があると思う)
まさかのところに災害‼️
至る所に災害‼️だもの
油断ならない
毎日がサバイバルだ〜
こんな事ばかりしてるからか
後頭部、、円形脱毛してた❓‼️
見つけた時の方がショック🤯
首長さんどうか安心安全よろしくお願いします🤲
皆様ご自愛下さい